無課金者のブラウンダスト293、294日目

22日の配信中に手に入った星6UR血気割合BAA・+HP57.74%。うれしみ。
【ブラウンダスト】あしの無課金ブラウンダスト!10ヶ月目#16
【ブラウンダスト】あしの無課金ブラウンダスト!10ヶ月目#17
4月21日、22日と連日、昼頃からのブラウンダストデイリー配信。
21日は新星アリーナの締め日だったが、22時どころか20時ころまでしか体力が持たずに、寝落ち。
ミッションで貰える新星アリーナ20回券すら受け取り忘れ、完全に放置して朝4時ころまで寝ていた。
先週1週間の新星アリーナはマリアが禁止だったので、久しぶりにアリーサを配置に採用。
3か月くらいやっていなかった2列編成で挑んだが、クリスタルⅠから上にも下にもいきそうにない状態で終わってしまった。

久しぶりの2列配置。キャラ選択に明確な意思がなかったので仕方ない。
本日4月22日は、新星アリーナの配置を、以前使っていたライアンを中央に投げつける形に戻した。
若干キャラや攻撃順を入れ替えたが、使い慣れた配置だったので安心。
戦績も上々で、このブログを書いている夕方17時の時点で159位にいる。
今週は頑張って上位を目指したいところだが、最大の敵は睡魔なのが難点だ。

防衛53%ヾ(*´∀`*)ノもうライアンなしでは生きられないかもしれない。
さて、ここからは、未来のオクト助力者の話。
第3回になる今日のターゲットは、ルシウスだ。
www.asi-browndust.com
www.asi-browndust.com

私の初の伝説キャラだったルシウス氏。クリスティナのせいですぐ溶ける。
※ルシウス助力者実装後のスタータス(星6レベルマックス時)
攻撃力 |
920 |
HP |
7460 |
防御力 |
10% |
クリ率 |
10% |
クリダメ |
50% |
敏捷 |
0% |
※変化なし

復活2回!デスガ2回!
ルシウスの+15については特に語る必要もなさそう。
スキルレベル+12から復活を二回するようになって、それぞれにデスガードがつく。+12~+14なら2回目のデスガードは4回で、+15になると2回目のデスガードが5回になる。
処理がかなり面倒になるので、今後はクリスティナやキャサリン、ニア等の連撃持ちキャラをアリーナに配置しないとかなり厳しいことになりそう。
ギルド戦や地下でも、相対すると面倒な事になるのは目に見えているので、きちんと対策を考えておかないとまずいと思う。
デスガードはガードタイプのスキルになっているので、+12以上のレヴィアが使えるようになる予定の、ガードタイプのスキルを無視してダメージを与える直接追加ダメージスキルなら、デスガード自体は無視して1撃で倒すことも可能だが、2回の復活があるので、それだけで対処するのは難しいところ。
長々と書いたが、一言でまとめると
超面倒くさくなる。

和訳は魂の一撃なんじゃないかなって。
復活、デスガ関連以外の変化では、スキルレベル+11で攻撃範囲が最前横2マスとなり、+14では既存の第3スキルである魂の一撃のスキル倍率が、敵の現在HP×75%と倍率アップ。
攻撃面でも強化される。
素のステータスがクリ率10%、クリダメ50%であることを考えると、バフがかかっておらず、鉄壁や血気等のルーンを積んでいるタイプの防御寄りルシウスだとしても、リュドミラのような防御0%自前バリア無しの攻撃型傭兵などは、常に1撃でKOされる危険性が出てくる。
そのため、地下やギルド戦などでは、相手のルシウスと同ライン上の配置には注意を払う必要が出てくる。
もし破滅怒涛を組み合わせたルーン構成や、バフを多めに盛ってくるスタイルのルシウスなら、きちんとケアしないと最前からどんどんとKOの山を築かれてしまうだろう。
つまり、
超面倒くさくなる。
現在のブラウンダスト日本サーバーの環境を見るに、ルシウスは周りがどんなにインフレをしても、常に一定以上の求心力と需要を保ち続けた。
助力者実装後のルシウスも、おそらく長い期間にわたり、高い地位を保ち続けていくのではないかと考えられる。
最優先で+15を目指すに値するオクトである。はず。
しらんけどおーヾ(*´∀`*)ノ
※以下告知※

告知!初コラボ!
4月23日(木)20時~
ブラウンダスト地下アリーナトーナメントライブ配信界のドン・Tyson Saimon氏のyoutubeライブ配信に招かれることになりました。皆様ぜひ遊びに来てください!
あしのyoutubeチャンネルともども、チャンネル登録よろしくお願いいたします!m(__)m。