明日の配信は休みます。
無課金者のブラウンダスト185日目
2019年は、1年間を通して考えればとても幸せな一年であった。
年の初めこそは悩み、苦しみ、這いつくばって日が沈んでいくのを眺めていた時期もあったが、それでも早い段階から事態が好転し、春先からは確実に自己の内面に見失っていた大事なものを取り戻すことが出来たと思っている。
本来の私は快活な人間であった。
深夜から夕方まで働き、少ない自分の時間を自分の未来のために使う。
そんな人間であった。
確固たる信念を持ち、決して折れずにどんな困難にも立ち向かえる。
そんな人間であった。
自信に満ち溢れ、臨めば叶わぬ事等ないと豪語する。
そんな世間知らずの若者であった。
ヒトは弱い生き物だ。
非力で脆弱で自己修復力に欠ける。
老いさらばえ、衰え、次第にエネルギーを失い、静かに終息に向かって細くなっていき、いつかは全て無くなって消えてしまう。
一度心が壊れてからはそう考えることが多くなった。
人生は太く短くで良い。
そう考えていた私が、今更になっていくら細くてもよいから長く、少しでも長く人生を過ごしたい、そう思うようになってしまったのも、ヒトの弱さのような気がしてならない。
2019年の後半はあっという間だった。
今の自分を少しでも変えるため、残された僅かな力を振り絞る価値のある貴重な機会。それが与えられたように感じる時間だった。
冷静に自己を分析する事が許され、多くの無くしていたものを取り戻すことが出来た気がする。
この貴重な体験は、これからの自分の宝物の一つになりそうだ。
2019年の12月からは、とても忙しい日々が続いた。
youtubeでの活動外で厄介事が山積みとなり、その対応に追われ、睡眠時間を削って対処していった。
一つ二つ問題が片付けば、三つ四つ問題が発生するという状況が続き、それでも一度自分が取り戻したものを無くさないために、毎日のyoutubeライブ配信だけは絶対に欠かさないようにと、少しだけ無理を強いた。
これは、はたから見ると何でもないことかもしれないが、自分にとってはとても大切なものであり、自分自身を守る重量なファクターだった。
結果的には、自身の目的を見失い、手段のみに固執し、年明けにガタが来るという間の抜けた顛末を迎えてしまう訳なので、浅はかであった事を反省しなくてはならないが。
本日、1月3日は朝から夜だった。
真っ暗になった外へ出て、雪で覆われた歩道を安物のブーツでザクザクと音を鳴らしながら散歩した。
途中で缶コーヒーを買い、夜遅くから町人達の生活のために除雪車を引っ張る壮年の男性を眺めながら、ゆっくりと飲み干した。
相変わらず問題は山積みである。
もうどうにもならないので、枷を外そう。
年も変わったし良い機会だ。
少し今の自分には優しくしてあげよう。
そう思えるくらい、除雪車に削られ雪の下から露出した氷面が、月明かりを反射して綺麗に光っていたので、私は明日の配信を休むことにした。
本日の配信中は、日々の無理が祟ったか、ギルド戦も神秘の島もぼろぼろだった。
改めてブログに残すのも情けなくなるくらいの戦績で、休息をとる事の大切さを再確認。
寝不足と疲労は強敵だ。
配信外では、地下アリーナで6勝4敗を記録して2歩前進。
一時、あと一回勝てば1900Pというところまで行けたが、そこで当たった相手がとても上手かった(と感じた)ので諦め。
連敗すると凹みそうだったので地下から撤退した。
アリーナ、新星アリーナは配信後ほとんど消化出来なかったので、きっちり下のランクに叩き落されていた。
アリーナはサファイアⅠ級からⅢ級、新星アリーナはクリスタルⅠ級からⅡ級へそれぞれダウン。
防衛勝率が低く、攻撃でポイントを稼いでいるスタイルなので、仕方がない。
今週は少し調子が良さそうだったのでもったいない気もしたが、夜に散歩に出たら、まぁいいかという気持ちになれたので良しとする。
最近ではダイヤが90貯まるたびに、伝説スカウト単発を配信内外問わずに回しているが、今のところ星3だらけで特筆するような成果は出ていない。
本日のプレイ時間の短さというのもあり、ブログに残せれようなものが何もなく、デイリーを消化した程度の1日だったが、たまにはこんな日もあるだろう。仕方ないネ。
あ、あしたはのんびりがんばります(;´∀`)。