テリオン卒業。
無課金者のブラウンダスト171日目
昨日バンシーナを確保できたので、本日は無事にテリオンを卒業することが出来た。
バンシーナのHPは防具とルーンで42000程度で、以前の編成からはグローサとの入れ替えを選択。
正直なところ、セシリアとバンシーナを入れ替えてグローサを残した方がスコアは伸びるし、バーバラ、セレス、サブリナ、レピテアは血気ルーンも使っていないので、まだまだ伸びしろがあるという感じ。
だが、卒業してしまえばあとはランキングだけの問題になるため、そこに興味のない私はこれで良いと思っている。
今後、テリオンの日は適当にサクサクこなしてそこそこのスコアで済ます予定なので、報酬が追加されない限りは自分の最高スコアを伸ばしていくようなプレイスタイルは取らないだろう。
日本サーバに実装済みのワルボのうち、まだ卒業していないのはザラタンのみになった。
ルーンの微調整などは全然してないが、今の手持ちの戦力ではザラタンのスコアが27万程度。
スコアを1万くらいな伸ばせそうだが、3万増やして卒業をするとなると、まだ算段は付いていない
どうしたものか。
www.asi-browndust.com テリオン卒業については併せてこちらもお読みください。目次に本日追記分のリンクがあります。
テリオン卒業後、最高スコア更新報酬で貰ったダイヤを使い、ご褒美伝説10連。
結果は星3傭兵10人でちょっと寒い。
そういえば昨日も伝説10連を出来た気がするが、結果を撮って置くのを忘れていた。
興味があるかたは昨日のブログに載っている配信リンクから探してみてネ。(はあと
天井カウントは75で、ゴールまでは3分の2終わったというところ。
たぶん年内に天井というのは難しいペースだと思う。
今日のギルド戦では整地2回と開封1回に挑戦。結果は整地2回が星1、星2.開封は星0と散々であった。
開封時のプランとしては、相手の初手で誰が攻撃をしてきてもバンシーナに挑発を発動せないように受けを作り、③ライアンをレピテアに当て、相手のナルタス、バンシーナを巻き添えにし、④ヨセフで骨を処理。
⑤セシリア⑥バーバラでチョークとKO後の骸骨を処理し、⑦クライが相手のルシウスをデスガードへ、⑧BDMでデスガードを削り切れば、残る相手の上のラインはROUND2でどうにでも出来るだろうという作戦だった。
当然だが、こちらの③ライアンが攻撃して墓石が生成された瞬間に、相手のバンシーナのスキルが発動してKO出来なくなり、その後はぼろぼろであった。
爆弾キャラで攻撃したら墓石になるのは当たり前じゃんね?皆様もお気を付けください。
一昨日、ギルド戦開封に参加するようになってから、なんだか情けないミスが続いている。
その前までは、整地で星3×3という日が結構続いていたので、ちょっとショックというか自信喪失気味だ。
特に、開封に参加しだしてから、整地もめちゃくちゃになっているのが非常によろしくない。
地下アリーナでは3勝1敗(参加賞が貰えないのに無駄に一回多くやってた)と悪くない日だったが、正直運が良かっただけの3勝なので、あまり胸を張れないし。
開封では背伸びをしないで、じっくりと下の方からいけそうな場所を探していくようにしないとダメそうだ。
ちょっと初心に帰って、鍛え直してきたいと思う。