ザラタン卒業編成を公開。
無課金者のブラウンダスト202日目
昨日、ザラタンを卒業した。
今日は、時間の都合で昨日のブログには書けなかった編成と配置、攻撃順などについて細かく書いていきたい。
まず、ザラタンは2020年1月20日現在だと、一番卒業のハードルが高いワールドボスだ。
卒業に必要なスコアは30万6千と高く、テリオンとは違い傭兵をどこに配置してもROUND2の最後に全員がザラタンの攻撃を受けるルールのため、盤面の最大HPを高くしてかつ、受けるダメージを小さくする必要が出てくる。
そのためには強力な血気ルーンや最大HPの高い傭兵、それに付随する最大HPをセット効果で高めることが出来る傭兵達が必須になる。
カオリを中心にした部族の加護と、アロンが中心になる聖殿の太陽、そしてグランヒルトのいる反逆の三星を全て揃えることが出来れば、卒業が楽になるだろう。
なお、手持ちの血気ルーンの質がめちゃくちゃかったり、過去に一時期だけ入手可能だった最大HPの高いコラボキャラを持っている団長様は、反逆の三星を揃えなくても卒業できるらしいが、私にはわからないのでこのブログでは触れないことにする。
私が卒業に使用したキャラは、部族の加護のカオリ、バーバラ、セレスと聖殿の太陽のアロン、テミス、レア、反逆の三星のグランヒルト、レピテア、セリアの3セット9人に加え、運搬必須キャラのサブリナ、セット効果はまだ実装されていないが、最大HPがカオリに次ぐ高さであるバンシーナ、星4でも最大HPが高く優秀なグローサの12人だ。
配置する場所と攻撃順は、選択した傭兵や各傭兵のスキルレベルによって大きく変わると考えられる。
各々が今まで育ててきた傭兵によっては、私が卒業した攻撃順と配置場所は全く適さない可能性も考えられるので、各自で使う傭兵のスキルをよく確認し、意味のある攻撃順と配置場所を選択する必要がある。
因みにこの編成は、戦闘開始時のスコアは30万6千444。
最終的なスコアは30万6千364で、2ROUNDで下がったスコアは80。
ザラタンから与えられるダメージのほとんど全てを防げたことになる。
もし使っている傭兵が私と同じで、戦闘開始時のスコアはもっと高いのに卒業出来ていない場合は、配置や攻撃順を見直すかスキルレベルを上げていけば卒業できる可能性が高い。
基本的な考え方としては、スキルレベル+9以上のレピテアと+3以上のサブリナの支援が両方かかっている状態なら、ザラタンの基本攻撃を受けたときに、ダメージはすべて回復できるので、サブリナの支援の範囲外に出ている傭兵のHPをいかにして高く残すかを考えると、考えやすいと思う。
私の編成でいうと、②グランヒルト、⑤アロン、⑫バーバラがそれにあたる。
グランヒルトは素の防御力の高さ、毎ターンの回復と被ダメ時の即時回復、挑発につく被ダメ軽減が強力。
アロンは反射終了時と基本攻撃を受けた後の即時回復、バーバラは基本攻撃後の高い防御力上昇とHP回復がそれぞれ有能なので、サブリナの支援範囲に出ても、自前のスキルでHPの維持がしやすかった。
加えて、サブリナの支援範囲外にテミスの支援がかかるようにしてあり、敏捷力上昇付与によるスコア増を狙っている。
場合によっては、+6から敏捷力上昇付与におまけでつく被ダメ軽減を狙って、テミスのスキルレベルを上げることも選択肢に入ってくるだろう。
スコアの後押しに役に立つはずだ。
その場合は、バリアの上限70%ルールは忘れずに。
このサブリナの支援範囲外に置く傭兵の候補は、スキルレベルを上げると高い性能の回復スキルが使えるようになるグローサや、強力な回復に加え、挑発に被ダメ軽減がつくカオリ、再生バリアのバンシーナやセシリア、支援はかからないが高い防御力とHPが魅力のアルカン、運搬ワルボキラーのジャクリーン等が有力になると思う。
各々の育成度合いにあわせて、最適な傭兵を選びたいところだ。
以下、一人一人の育成度や使ったルーンを公開していく。
①レア
レア+9
星5血気UR割合+ BABオプションHP 42.8% +192
星5血気UR割合 BBA 43.9%
防具レベル6 愛蔵品レベル8
基本最大HP9872(セット効果込みで12833)
レアは覚醒スキルのHP回復量が強力なので、キャラが揃っていなうちからでもザラタンで最後まで盤面に残らせやすい。
だが、耐久面でのスキルは持っていない為、バリア付与や敏捷力上付与で介護しながら、基本攻撃後に発動する回復スキルを意識し、早い順番で攻撃したり、なるべくバフがのるようにするとよいと思う。
キャラが揃ってきたら(サブリナのスキルレベルがあがったりレピテアを編成するようになったり?)、別に順番は気にしなくてもよい気がする
②グランヒルト
グランヒルト+14
星6血気SR割合 CBS 50.22%
星6血気SR割合+ CSBオプションHP 47.94% +240
防具レベル10 愛蔵品レベル10
基本最大HP27539(セット効果込みで35800)
グランヒルトは耐久面と回復スキルがどちらも強力なので、可能であればスキルレベルを上げてサブリナの支援範囲外に置きたい。
他の伝説キャラとの育成の兼ね合いでスキルを上げることが出来ないなら、きちんとサブリナの支援範囲に入れて、高い最大HPを大きく削られないように気を付けた方が良いだろう。
③カオリ
カオリ+3
星6血気UR割合 BBS 59.12%
星6血気SR割合 BBS 51.36%
防具レベル7 愛蔵品レベル7
基本最大HP58817(セット効果込みで76462)
カオリもグランヒルト同様にスキルレベル次第で回復力と耐久性能が大きく変わるので、それぞれのプレイヤーが各々のスキルレベルに合わせて、配置する場所を決めたい。
たぶん、+15になっているなら超楽。たぶん。
④セリア
セリア+0
星6血気R割合 CBS 42.7%
星6血気R割合 ASB 42.7%
防具なし 愛蔵品なし
基本最大HP10716(セット効果込みで13930)
セリアはスキル+6から攻撃妨害免疫Ⅱに被ダメ軽減-35%が付くようになり、+8で-65%と最高倍率。
とはいえ、別に耐久寄りのキャラデザインではないので、基本的にはグランヒルトのスコア押し上げ要員になる。
無理に用意しなくても卒業は出来ると思うので、セリアが作れない人はルーンを頑張ればよいと思う。
⑤アロン
アロン+1
星6血気SR割合+ BSBオプションHP 49.08% +240
星6血気SR割合 BCS 49.08%
防具レベル1 愛蔵品レベル5
基本最大HP16585(セット効果込みで21560)
アロンは覚醒スキルで基本攻撃後にクリティカル発生率40%6ターンを使え、二種類の回復をスキルを持っているため、非常に頼りになる。
+6からは反射にもクリティカル発生率20%アップが付き、HP回復もクリティカルが発生すると回復量が増えるというシステムになっているこのゲームでは、意外と重要なポイントになっているのかもしれない。
ただ、スキルレベルが低くいうちから比較的高い倍率の、基本攻撃を受けた後の即時回復が使えるため、そこまでスキルレベルや攻撃順は気にしなくてもよい気がする。
現に私のアロンはスキルレベル+1で卒業ができた。
戦闘開始時のアロンのHPと終了時のアロンのHPを良く見比べて、スキルを上げる必要があるかどうかを考えよう。
⑥バンシーナ
バンシーナ+15
星6血気SR割合 BAA 50.22%
星6血気SR割合 ASB 50.22%
防具レベル10 愛蔵品レベル10
基本最大HP44945(セット効果なし)
バンシーナは再生バリアが強力だが、防御力アップと挑発についてくる被ダメ軽減のスキルは、今のワルボのルールでは発動しないのが残念。
また、アロンやカオリとは違い、いくらスキルレベルを上げても攻撃を受けた時の即時回復スキルは覚えないので、編成によってはきちんとサブリナの支援範囲内で介護しないと、トータルのスコアが稼ぎずらくなる。
各々の使用傭兵に合わせて最適な配置場所を見つけよう。
⑦レピテア
レピテア+15
星6血気R割合 CCS 40.9%
星6血気R割合 CSB 40.9%
防具レベル10 愛蔵品レベル10
基本最大HP8690(セット効果込みで11297)
レピテアはどこに連れて行っても強いが、ザラタンでももちろん強い。
+12から広がる支援範囲で配置した傭兵全体をカバーし、最大倍率36%被ダメ軽減のバリア付与とグラティに付いてくる基本攻撃を受ける前の最大HP割合回復で、大きくスコアに貢献してくれる。
編成するならなるべく+12を目指したいところだが、スキル書や助力者の都合で、割り切ってグランヒルトのセット効果狙いのみで+0運用するなら、サブリナなどできちんと保護しなければ、盤面に残すのは難しいと思う。
⑧グローサ
グローサ+0
星血気UR割合 CSB 43.9%
星6血気SR割合 CSB 47.94%
防具レベル1 愛蔵品レベル6
基本最大HP18020(セット効果なし)
グローサは+10なら、基本攻撃後の強力なHP回復と挑発につく被ダメ軽減が少し頼りになるが、耐久性能は星4傭兵だけあって、ずば抜けて高いというわけではない。
最大HPの高さが売りなので、きちんと保護してなるべく戦闘終了時まで高いHPを維持したいが、編成の都合で保護しきれなくなる場合は、別のキャラを選択した方が良い可能性がある。
候補はジャクリーン、セシリア、アルカン、バルトール等が考えられるが、それぞれの傭兵の育成度合いによって最適解が変わるため、考えてもわからない場合は、訓練所で思いつく限り試してみるのが一番良いと思う。
⑨テミス
テミス+3
星6血気R割合+ BBSオプションHP 43.6% +240
星6血気SR割合 BBA 47.94%
防具レベル5 愛蔵品レベル6
基本最大HP12642(セット効果込みで16434)
テミスは、サブリナレピテア入りでザラタン卒業を目指すなら、テリオン攻略時よりもスキルレベルを上げることの恩恵が少ない。
サブリナ範囲外のケア目的で使うなら、敏捷力上昇付与が使える+3か、被ダメ軽減まで含めて活躍させる+8が目安になると思う。
テリオンとの兼ね合いを考えると、+3が一番妥当というプレイヤーが最も多くなると思うが、人によっては+6~ザラタン卒業に手が届くパターンもないとは言い切れないので、足りないスコアと編成、使用傭兵などから最適なスキルレベルを導き出そう。
逆に、人によっては配置場所や攻撃順を全く気にせずにテミスを使ってもスコアになんら影響しないパターンも考えられるので、臨機応変に。
⑩サブリナ
サブリナ+9
星5血気UR割合 BBB 40.6%
星6血気R割合+ AABオプション攻撃力 40.9% (スコアに関係ないので割愛)
防具レベル7 愛蔵品レベル7
基本最大HP9157(セット効果なし)
サブリナは、今のところ卒業に必須。
現在のインフレぶりを考えると将来的にはどうなるかわからないが、とりあえずは脳死で合成してスキル上げをしていけばよいと思う。
個人的にはスキル書5を使ってのスキル上げはもったいないと思っているが、以前よりスキル書5の入手機会が多くなったことを考えると、全くの無しではなくなっていると思う。
ただし、たとえ助力者が来たとしてもワルボ以外に使い道が生えるとは思えないので、あくまで自己責任で。
シビアに全てを計算しつくしてサブリナに今すぐスキル書5を複数投入すれば、絶対にザラタンを卒業出来るというプレイヤーが現れたとしても、私はスキル書5の使用をおすすめしない。
焦らずいこう。
レピテアがいるなら、可能な限りテミスの支援範囲とかぶらせずに使いたい。
⑪セレス
セレス+9
星6血気SR固定+ CCSオプションHP 1200 8%
星6血気UR固定+ BSBオプションHP 1352 8%
防具レベル6 愛蔵品レベル7
基本最大HP5943(セット効果込みで7725)
セレスは、クリティカル発生率アップとクリダメ増加でHP回復に貢献できるため、意外と支援を誰にかけるべきかが重要になるかもしれない。
運ゲー要素を嫌う場合は、無視してもよい。
素のステータスでは最大HPが低すぎるので、最低一つは血気固定のルーンを持たせた方がいい。
二個目を固定にするか割合にするかは、手持ちのルーンの質と数に大きく左右するため、各々の手持ちから最適な組み合わせを探したい。
⑫バーバラ
バーバラ+15
星5血気UR割合 BBB 40.6%
星5血気SR割合+ BBBオプションHP 35.76% +192
防具レベル10 愛蔵品レベル10
基本最大HP9470(セット効果込みで12311)
バーバラは覚醒スキルが強力なので、サブリナ範囲外なら攻撃順を12番にした方が良い。
レピテアサブリナで保護するなら、別に順番は気にせず、カオリのセット効果要員としてだけ見よう。
セット効果はカオリの存在で強力になっているが、本人の素のHPは星4魔法型のレアより低くなっているため、ルーンの組み合わせ選びは慎重に。
補正の高い血気割合を装備させる優先度は、かなり低い。
こんな感じだ。
バンシーナ実装後、ザラタンを卒業できたプレイヤーは少なくないと思うが、キャラが揃っているのにルーンが揃わずに卒業できないプレイヤーや、配置やスキルの取り合わせがが悪くて卒業出来ていないプレイヤーも少なくないと思う。
スコアを後押しする方法は、ルーンやスキル、配置、攻撃順のほかにも、装備のレベルを上げてしまうという方法もあるので、もしも装備の育成は考えていなかったという方は一度見直した方が良いかもしれない。
私の環境では、カオリの防具か愛蔵品のレベルが1上がれば、スコアが355上がるという感じだった。
装備を鍛える場合は、基本的にはカオリ→バンシーナ→グランヒルト→アロンというように素の最大HPが高い順に優先度が高くなっていくと思うので、あとは自分の手持ち餌と、現在の育成具合(次のレベルまでの必要経験値)で判断してほしい。
数日後には魂装備10連召喚一割引きイベントも始まるので、チャンスになるかもしれない。
あとは、私よりルーンの質が良いのに卒業出来ていない場合は、攻撃順や配置を見直し、各傭兵のスキルレベルに合わせた編成にすれば卒業が可能な場合が多いと思う。
このブログが、少しでもそういった方々の参考になりますように。