シーズンⅠハード48-10。
無課金者のブラウンダスト149日目
今朝は何のイベントもない朝だったので、たっぷり時間を使ってギルド戦。
結果は、星0星2星3で1038P。
昨日のブログで書いたウンランを、ちょっとだけ活躍させる事が出来た。
しかし、優秀なギルメンさんたちが、朝一相手の城の行動順を調べてギルド掲示板に書いてくれて、それを見ながらの攻撃なので、星0で負けはいただけない。反省。
相手の行動順は、レヴィア、ベルフェロン、月夜、ルシウス、アロン、アナスタシア、キュウビ、セシリア、カオリ。
敗因は、セシリアを倒すはずだったバーバラに、エボニーの支援がかからなかったこと。
エボニーの支援範囲は十字なのに、頭の中で9マス正方形になっていた。
次回以降は、こんなしょうもないミスをしないように気を付けたい。
星2クリアになったところは、グランヒルトの処理がきちんとできなかったのが原因。
レピテアの支援付きグランヒルトを、レピテアミカエラ支援付きのキュウビで倒す予定だったが、ミカエラの支援先を間違っていて、キュウビの火力が足りなくなってしまった。
どうしようもないミス2連発で、こちらも猛省。
ギルド戦はとても難しいが、手持ちの傭兵でどうすれば攻略できるか、じっくり考えるのはとても楽しい。
今日の夜は、メンテの延長とメンテ明け1時間半後の再メンテ。
先月末の長期メンテを思い出し、ちょっと不安になる夜だった。
再メンテが始まった時は、またしばらくブラウンダストが出来なくなるのではないかという恐怖に襲われた。
自分がゲームに対して依存傾向なのは良くないとは思うが、それでも前回のような7日間メンテは、できればもう体験したくない。
オネガイシマス、運営さん。
今日のメンテで収穫祭イベントが終わったので、今まで寺院に使っていたスタミナを、ストーリーでゴールドが多めに落ちそうなステージの周回に使うようにプレイスタイルを切り替えた。
どこがスタミナ効率が良いのかは、まだよくわからないがとりあえず今はシーズンⅠハードの48-10の周回させている。
一周は、⑧グレイスの攻撃で終わるので、⑨セシリアは必要なさそうだった。
グランヒルトの攻撃時に、敵の右上に三人かたまっている⑫⑬⑭をまとめて倒せれば、2ターン早く終わりそうだが、⑫が挑発持ちなのでちょっと難しい。
たぶん突き詰めれば、もっと早く終わる編成がありそうだけど、私の手持ちじゃ限界だろうか。
周回のドロップはかなり偏るイメージで、今日用意できた10週分のドロップ画像は、あまり成果の良くないもの。
48-10ドロップは、時々1万ゴールド以上がまとめて落ちることもあるので、それが沢山引ければ、結構ゴールドを貯められそうだ。
ただし、どう考えても金鉱山には敵わないので、48-10を周回するのは平日の自然回復とデイリー報酬のスタミナ分だけ。
あとは、金鉱山を頑張って、なるべく早めに終わっていない装備の育成を終わらせてしまいたいと思う。