オグドアドのスコア230万上がった。
無課金者のブラウンダスト112日目
昨日の夜の配信中に、いつものリスナーさん達に対オグドアドでベラシエが強いと教えてもらったので、久しぶりにガチャを回した。
みんな大好きガチャ祭は配信の32:16~
無料分1回と貯めていた高級契約書117回、ダイヤで11連1回の合計129連。
結果は星5でラキス2、シーラ4。
星4で、ベラシエ6とべリテル3。
べリテルが揃ってしまえば、今後スキル上げもやりやすく、新星アリーナへの投入も考えられたが、残念ながら3体止まり。
その分、シーラが4体とかなり良い引きをしたので、もしかしたらラキスの+15を今後目指すかもしれない。
さて、ベラシエについて。
正直、実装前にチェックしたときには、新星で流行ったらめんどくさいなくらいの感想で、オグドアドでは、カオリほどのダメージソースにはなれないから無視でいいだろうと思っていた。
※ベラシエは、助力者と同時に実装された最新の星4防御型傭兵。
そのデザインは、キャラクター設定の都合か、星5防御型傭兵のセイルと非常に似たスキル構成になっているが、より攻撃的。
きちんと育成すれば、新星アリーナでは非常に硬く、かつ高い殲滅力を持った戦う壁になれそう。
オグドアドに対しては、+8で最大倍率になる使い魔の烙印Ⅱの、相手の最大HP×150%ダメージがかなり強力。
使い魔の烙印は、ベラシエが基本攻撃を受ける前と、ベラシエの基本攻撃前に解除と付与が同時に行われるため、対オグドアドでは合計3回の解除が発生することになる。
つまり、ベラシエのスコア期待値は、相手の最大HP×150%×3=225000となり、これはHP450000程度に調整されたカオリ+0の反射ダメージによるスコアに匹敵する。
編成にもよるが、基本的には、カオリ同様クリ率100%を確保し、クリダメを盛っていき、カオリと二人で編成入れると、スコアが大きく伸びるだろうと思われる。
配信中にベテランのプレイヤーさんたちの話を聞いていると、かなり強いようなので、一度試してみたいと思い、6魔助力者実装迄は我慢しようと思っていたダイヤを少し減らしてしまった。
更に、自分の中で少し仕様の勘違いがあり、思っていたよりオグドアドのスコアも伸びなかったので、ちょっとショック。
これなら今は我慢した方がよかったかもしれない。
編成と攻撃順はこんな感じで、烙印の仕様を勘違い(クルーやヨセフでも解除扱いだ思ってた)しているときの編成なので、練りこめば、もう少しマシにはなりそう。
ここからは、セレスのスキル上げと、弦月をより強いクリダメ上昇付与が出来る支援キャラに入れ替え、マヤをナタリーやイライザ、ウェスターあたりと入れ替えれば卒業は出来そう。
他にはアリーサがリデルになったり、シャーロッテが+10になってもいけるか。
卒業スコア到達までには色んなルートがありそうなので、月末にまとめてガチャを引いてから、どんなルートで卒業するか、じっくり決めたい。